まるで梅雨入り前のような天気になっている東京多摩地区。この日は新しく買ったキヤノンEOS R6を初めて使った。まだ届いたばかりでほとんど初期設定状態、なんだかすごく使いづらい(笑)
トップの写真は山アジサイ美里紫。やっぱりフルサイズのカメラなんだということが実感できる背景のボケ具合。
高幡不動尊の境内。不動尊の前に工事用フェンスが設置されていたけど、何の工事だかわからなかった。上写真 Canon EOS R6+RF24-105mm F4-7.1 IS STM 24mm 1/250 f8.0
下写真 Nikon D500+AF-S DX 16-80mm f/2.8-4E ED VR 16mm 1/1250 f8.0この日は、EOS R6の画角やボケ具合の違いを知るため、今まで使ってきたニコンD500も持ってきて同じ所をダブルで撮った。上の写真は計算通りフルサイズの24mmとAPS-Cの16mmがほぼ同じ画角。ちなみにこの2枚の写真の色は、できるだけ同じになるようにRAW現像しているので違いほとんどないはず。
以下はすべて新しい方のEOS R6で撮った写真。 ヤマホタルブクロ、キキョウ科。
カシワバアジサイ(柏葉紫陽花)、葉が柏の木の葉に似ているからついた名前。 このカシワバアジサイは八重咲。まだこれからだけど。
先週から一気に咲く数が増えた大日堂前の山アジサイ土佐遊蝶。
同じく大日堂前で咲き始めた山アジサイ ミヤマヤエムラサキ(深山八重紫)
この山アジサイは花のように目立つ装飾花(ガク)だけでなく、中央部分の本当の花も咲き始めている。
山アジサイ クロヒメアジサイ(黒姫紫陽花)。高幡不動尊はこの山アジサイが多い。山アジサイ 岩見ナデシコ。山アジサイ 倉木の光
山アジサイ クレナイ(紅)。この山アジサイは紅色が徐々に変化するので、毎年楽しみにしているアジサイなんだけど、この日は下を向いてしおれ気味だったのが残念。こういう下からのぞき込むような写真はEOS R6はすごく撮りやすい。D500も液晶は動くのでアングルは取れるけど、ミラーレスカメラではないので、ピント合わせ(AF)の性能がいまひとつでピンボケ写真の大量生産になる。
高幡不動尊の西洋アジサイで、一番早い弁天池周りの西洋アジサイは色づき始めた。今回は新しいカメラ(EOS R6)で撮ったけど、今までのカメラ(D500)で撮った写真と、ほとんど変わらない感じの写真になった。今後、EOS R6らしい写真というのが撮れるかどうかわからないけど、たぶん同じような写真でも、ずっと撮りやすくなると思う。
境内にTOKYO2020オリンピック・パラリンピックのマスコットが置いてあった。青色の方がミライトワ。この名前は、「未来」と「永遠(とわ)」2つの言葉を結びつけて生まれたもの。ピンク色の方がソメイティ。この名前は 「ソメイヨシノ」(桜)と、非常に力強いという意味の英語「so mighty」(ソーマイティ)から生まれたそうだ。なんだか覚えられない名前だなぁ・・・
せっかく買ったEOS R6だけど、欲しいと思っている望遠ズームやマクロレンズが売り切れだったり7月下旬から発売だったりですぐには入手できない感じ。しばらくはD500+Fマウントレンズが手放せず併用になりそう。
今週の高幡不動尊Vol.631 (撮影 2021年5月15日) にほんブログ村
コメント
やっぱり色が奇麗ですね❤
そういえば最近・・・カメラあまり使ってないです
殆どスマホばかりで
まぁ~私の場合 良いカメラ使っても
センス無いから宝の持ち腐れ~になるし
こちらで奇麗な写真見てる方が良いわ 笑
ちびた>hisamiさん
ありがとうございます。
ブログにアップする写真はデジタル一眼ですが、SNSの写真はすべてスマホで撮ってます。
EOS R6買われたんですね。
なかなかのボケ味です。
紫陽花の色合いもとても華やかで
綺麗ですね。
ちびた>凪々さん
以前からキヤノンに戻るタイミングを探っていました。
新しくレンズを買い替えるならば新しいマウントにしたいと思って決断しました。
もう実際は関東も梅雨入りに入ってますよ。気象庁は梅雨入り宣言後に晴れ間が出ると、また外したと揶揄されるから恐れているだけです。本当に度胸がないですねぇ。高幡不動は初めて行きましたが本当に色が楽しめる後お寺ですね紅葉の時期についても行ってみたいと思います
(PS)屋久島の登山&島内周遊旅の記事を公開していますのでまた遊びにいらっしゃってください。
ちびた>ローリングウエストさん
もう梅雨入りですよね、度胸がないから宣言できないのでしょうか(笑)
高幡不動尊はアジサイの時期か紅葉の時期がおすすめです。
祝!新カメラ。ミラーレスだからレンズはどっちみち買い替えってことなんですね。こちらはコロナで引きこもりなので、カメラは飾りと化してます笑
ちびた>老眼palmさん
キヤノンユーザーならばアダプタで従来のEFレンズも使えますがいまはニコンユーザーなので(汗)
いずれにせよ、せっかく新しいレンズマウントが開発されたので新しいのを買いますね。