![](https://chibita-photo.com/wp-content/uploads/2019/06/a4976d53-s-1-150x150.jpg)
どこか懐かしい風景
K-5IIs with SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM 2014.3 京王百草園京王百草園の梅まつり。晴天の中、梅が見頃でした。(撮影 2014年3月)
多摩地区、特に高幡不動尊と昭和記念公園を中心にした散歩写真
K-5IIs with SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM 2014.3 京王百草園京王百草園の梅まつり。晴天の中、梅が見頃でした。(撮影 2014年3月)
京王百草園のつるし雛まつりの前記事と同じ日2月22日の梅の開花状況。この場所の写真はできるだけ人が入らないように撮るが、さすが梅まつり期間中は訪れる人が多い。ホームページによるとこの日の梅は5分咲きす...
京王百草園で開催されているつるし雛まつりを見に散歩に行って見た。前の週に降った雪がまだたくさん残る園内。でも会場となっている茶室は華やかな雰囲気。つるし雛は江戸時代に、高価なひな人形を飾ることができな...
1月の3連休最終日の京王百草園の様子。ホームページに園内で毎年一番最初に咲く梅が咲いたという情報があったので行ってみた。木々の葉が落ちて妙に明るい感じの階段をのぼる。年末にホームページでロウバイが1花...
秋の京王百草園で一番楽しみにしているイベント、「竹灯籠と紅葉鑑賞の宵」。今年は11月23,24、30日、12月1日の4日間開催された。昼間の京王百草園とはちょっと違った雰囲気。入り口から石段を登ると竹...
紅葉が見頃の京王百草園。これは2013年11月24日の様子です。入口から園内を上る階段のまわりもきれいに色付いている。この日は夕方から「竹灯籠と紅葉鑑賞の宵」が開催されるので園内随所にそのセッティング...
好天に恵まれた3連休の京王百草園。紅葉にも早く特に何か見所があるわけではないが、しっとりした秋の雰囲気が楽しめる。ススキっていい雰囲気の光景をつくるね。いま園内で一番目をひくのはこのホトトギス。ヤマホ...
久しぶりの京王百草園。前回はまだアジサイが咲いている6月末だったので約3ヶ月ぶり。この時期はやはり彼岸花。彼岸花が咲いているだけで景色がお彼岸らしくなる。でも誰もいないと、この光景がちょっと妖しげなん...