
今週の高幡不動(07/28)静かなお不動さんの日
毎月28日は高幡不動尊で市がたつお不動さんの日。この日が週末に重なるのは年に3、4回。7月28日は日曜日となったため、久しぶりにお不動さんの日に高幡不動尊を訪れることができた。普段の週末よりは参拝者が...
多摩地区、特に高幡不動尊と昭和記念公園を中心にした散歩写真
毎月28日は高幡不動尊で市がたつお不動さんの日。この日が週末に重なるのは年に3、4回。7月28日は日曜日となったため、久しぶりにお不動さんの日に高幡不動尊を訪れることができた。普段の週末よりは参拝者が...
夏の京都、金閣寺・龍安寺の続き。時間的には金閣寺に行く前、同じ日の午前中。朝一番は観光タクシーの運転手さんオススメの山科 毘沙門堂へ。毘沙門堂は七福神の毘沙門天をご本尊とする天台宗の門跡寺院。タクシー...
夏の京都、写真オフ会旅行。前日の猛暑に凝りて夫婦だけの2日目は贅沢に観光タクシーを使って回ることに(汗)是非とも行きたいというところがなかったので、午前中はタクシー運転手さんオススメコース(これはまた...
一時期の酷暑が一段落して普通の夏になったこの週末。最高気温が30度って聞くと、今日は比較的過ごしやすいなんて思ってしまうことが恐ろしい・・・7月21日は第三日曜日。真夏のござれ市の様子。このテントにあ...
真夏の京都で写真オフ。新幹線を降りて、すぐに山陰線に乗り換えて嵯峨嵐山駅下車。ハスの花が咲く時期ということで、臨済宗天龍寺に向かう。天龍寺は京都五山の第一位とされ高い格式を誇る禅寺で、放生池のハスが有...
6月最後の週末に京王百草園でアジサイ散策。(以下の写真はすべて6月30日の様子)茅葺き屋根が背景にあるだけで日本庭園らしい光景に見える。ヤブカンゾウとアジサイ。緑と青の中でオレンジが映える。このあたり...
6月最後の週末に昭和記念公園を散歩した。そろそろハスの花が咲く頃。水鳥の池そばのアジサイロードを歩いてみる。ここは、たまたまアジサイが少ないところ。でもなんかいい雰囲気だった。まずは花菖蒲が咲いていた...
予報は雲が多い週末になるはずだったが、先週に引き続き結構いい天気になった東京多摩地区。参道入り口でこの飾りを見て、七夕が近いことに気がつく(汗)。七夕飾りはお不動さんの入り口まで続く。でも、七夕はここ...