
京王百草園 牡丹や菖蒲
ゴールデンウィーク中の5月4日に撮った藤棚の続き。まずはいろいろなボタン(牡丹)、ボタン科。この花はかわいいピンク色の花。この赤色はなんかいい色だ。牡丹は中国では「花の王」として愛好されていて中国の国...
ゴールデンウィーク中の5月4日に撮った藤棚の続き。まずはいろいろなボタン(牡丹)、ボタン科。この花はかわいいピンク色の花。この赤色はなんかいい色だ。牡丹は中国では「花の王」として愛好されていて中国の国...
ゴールデンウィークはちょうどツツジやサツキが見頃になる時期、高幡不動尊の六地蔵さんのそばでもきれいに咲いていた。これは5月4日の高幡不動尊境内の様子。露天も少し出ていて普段の週末より参拝の人は多い。大...
今日は5月4日、ゴールデンウィークも後半。朝からいい天気で、多摩動物公園の駐車場渋滞がそのまま高幡不動駅そばの交差点を越えてさらに国道20号バイパスまでずーっと延びるこの時期恒例の様子。多摩動物公園は...
今年のゴールデンウィークは毎年恒例のキャンプなどの予定もなく、家にいるのもつまらないので、混雑覚悟で高尾山に行ってみた。我が家は混雑する1号路を避けて稲荷山コース(下図☆)を上って6号路を下るパターン...
この前の週末、晴れた日曜日に散歩で京王百草園に行ってきた。ミツバツツジは見頃を終えて、いまはいろいろな色のツツジが咲いている。真っ白なツツジ。ツツジといえばこの色、一番よく見る色じゃないかな。シャクナ...
連休前の週末、土曜日は上空の寒気の影響で雨が降ったり急に晴れたりの不安定な天気。翌日曜日は朝からいい天気になったものの境内は人が少なくとても静か。奥殿横に小さな紫色の花。セイヨウジュウニヒトエ(別名ア...
昭和記念公園の菜の花畑。園内を横切って多摩川に流れるこの残堀川の回りも1週間前はもっと桜がきれいだったんだろうね。みんなの原っぱに到着、大ケヤキの回りに人が一杯。真夏はこの木に日陰を求めるけど、それ以...
たくさんの花が咲いていることを期待して、4月の昭和記念公園に行って見た。立川口の様子を見ると、本当に園内に花が一杯なのか、ちょっと心配になるぐらい冬の景色とあまり変わらない・・・大丈夫か?少し歩くと輝...