
2010年夏休み 石垣島
今年の夏休みは石垣島旅行。上写真は美しい石垣島の中でも一番の景勝地となっている川平湾。石垣島は私は30年ぶり3度目だけど家族は初めて。羽田空港6:25発の沖縄那覇空港行き朝4時前に起きたので機内ではず...
今年の夏休みは石垣島旅行。上写真は美しい石垣島の中でも一番の景勝地となっている川平湾。石垣島は私は30年ぶり3度目だけど家族は初めて。羽田空港6:25発の沖縄那覇空港行き朝4時前に起きたので機内ではず...
ちょっと大げさなタイトルだけど、梅雨明けまでにアップしそこなった高幡不動尊のアジサイ写真を一気にアップ。いま頃なんだよ!って言わないでね弁天池のまわりは午前中に日当たりが良く、午後は日陰になる。ここは...
7月最後の週は後半から雨模様。猛暑が一段落したと思ったら、週末からはまた暑くなるとのこと先週と同様、高幡不動尊境内はとても静か、きっと来週も静かに違いない大気の状態が不安定な1日で夕方は雷と通り雨が降...
今回は7月の散歩の途中で見つけた虫たちと夏の実り体中に花粉をつけてキバナコスモスの花を一生懸命さぐりまわっている。「花粉はこのように虫の体について、別の花に運ばれます」っていう小学校の理科の教科書のよ...
梅雨があけた先週の連休からこの週末まで、夜中にちょっと雷雨があたりしたもののずっと晴天続き予想最高気温が35度を超える日は天気予報のマークの赤が濃くなっていることに最近気がついた。みなさん、あまりの暑...
梅雨があけた週末に行った暑い日の昭和記念公園の続きひまわりの丘ともう1つ見たかったのが、このさざなみ広場の花壇に咲いているカサブランカこんなにたくさんカサブランカが咲いていたらどこをどのように狙って撮...
梅雨があけていきなりの猛暑そんな中、月に1度は訪れるようにしている昭和記念公園に行った。よりによってこんな暑い日に・・・立川口から入るとすぐにあるカナール。写真で見る分にはよく晴れた青空と木々の緑がき...
7月17日梅雨があけた日の高幡不動尊、気のせいか青空が一段ときれいに見えた白い雲があると空の青がさらに引き立つ夏はヤマユリの季節、少し離れたところからでもユリの花の香りがする。梅雨もあけたし新旧交代だ...