9月に入ってからずっと天気が悪く、しかもいきなり涼しくなった東京多摩地区。9月最初の週末も天気がいまひとつ。
ホトトギス(杜鵑草)、ユリ科が咲いていた。これは花弁が下の方に反り返っているからヤマホトトギス(山杜鵑草)かな。
奥殿横で初夏に一度咲いて枯れていたハギ(萩)、マメ科がまた咲き始めた。秋の七草だから、この時期に咲くのは普通だと思うけど。 白花のハギ、白萩も同じように初夏に咲いて一度終わってまた咲き始めた。
ヤブラン(藪蘭)、ユリ科。葉に薄い黄色の筋が入る斑入りのヤブラン。葉が緑一色ではない斑入りのヤブランは日本庭園にすごく似合う。
ヤブミョウガ(藪茗荷)、ツユクサ科。花が小さくていつもうまく撮れない。 花と実が共存している。実は熟してくると青色になる。
ツユクサ(露草)、ツユクサ科。露を帯びた草が名前の由来で、梅雨の時期から咲き始めるけど、朝露が降りて秋を感じ始める頃がメインの花。
弁天池周りでシュウメイギク(秋明菊)、キンポウゲ科が少しだけ咲き始めた。 徐々に秋の気配。
今週の高幡不動尊Vol.644 (撮影 2021年9月5日) にほんブログ村
コメント
涼しくなり、秋の花が色々と咲き出して来ていますね。
彼岸花も来週末には見頃を迎えそうです。
ホトトギス、種類がありますが違いがわかりません。
自宅の庭でも咲いておりますが、雑草並みの繁殖力です。
ちびた>凪々さん
だんだんと季節が変わってきましたね。
うちの庭でも植えた覚えのないホトトギスが幅をきかせています(笑)
東京は寒そうですね
関西の西の端はまだまだ夏日ですが
そろそろ~で少しずつ秋の気配も
萩 こちらはどうかな?まだ咲いてない気がします
ちびた>hisamiさん
なんか9月に入って急にです。
でもずっと雨も降っていて気分的にはいまひとつ(汗)