向島用水親水路の黄菖蒲

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

近所の散歩道にある向島用水親水路。

昔から田んぼの水を潤してきた用水路が張り巡らされていた日野市。その田んぼが宅地化することでコンクリートで固められ排水路になってしまった用水路が増えて来たことを「何とかしなくては」という思いから「緑と清流のまち、ひの!」のスローガンのもと、水辺の再生運動が始まり、向島用水親水路はそのシンボル的存在なんだそうだ。

向島用水路沿いにある全長約500mの遊歩道には雑木林が植裁され森林浴が楽しめたり、水辺に降りやすいように配慮された場所もあって水遊びや魚取りが楽しめるようになっている。自宅から高幡不動駅に向かう途中にこの遊歩道があるけど、仕事と休日の散歩は区別しておきたいので通勤時にはここは歩かないようにしている。

遊歩道に咲くキショウブ(黄菖蒲)、アヤメ科。群生して咲くと見映えがしてきれい。明治時代に持ち込まれた帰化植物で、昔から栽培されてきた観賞用の花菖蒲に黄色系の花がなかったことから重宝されるが、その強い繁殖力による河川や湖沼への拡散が問題となり、環境省から要注意外来生物に指定されている。
アヤメ科の品種を見極める時に良く見る花びら根元の中央部分には茶色の模様がある。

ナヨクサフジ(弱草藤)、マメ科。ナヨナヨした弱いイメージの名前だけど繁殖力が強い帰化植物。

ムラサキツユクサ(紫露草)、ツユクサ科。ツユクサより花が大きい。

アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)、アカバナ科。ちょっと雰囲気の良い名前で、小さいけどよく見るときれいな花。

これはカタバミ(片喰)、カタバミ科。

イモカタバミよりも色が濃いのでベニカタバミ(紅片喰)、カタバミ科だろか。

これはヒメヒオウギ(姫檜扇)、アヤメ科だろうか。フリージア・ラクサ、アノマテカ・ラクサなどの別名があるようだ。

 撮影 東京都日野市 2023年4月29日  にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ

コメント

  1. 凪々 より:

    キショウブは、華やかで明るい色が、梅雨目前の曇天を輝かせてくれますね!
    遠くからでも、直ぐにわかるのが良いです。

    • chibita より:

      ちびた>凪々さん
      キショウブって群生するので華やかですね。
      梅雨入りの時期には終わってしまっているので残念です。

  2. 日野市はまだじっくり歩いたことがないのですが梅雨の季節に似合う水車風景も見られるのですね!今日は相当な雨が降りそうなので要注意いですね・・。6月もお付き合いよろしくお願いいたします。
    (PS)一般記事・洋楽記事ともに新記事を更新しておりますのでまた遊びに来られて下さい。

    • chibita より:

      ちびた>ローリングウェストさん
      日野市は身近に水がある風景が割りと多いところです。
      しばらくは梅雨であまり楽しむ気分にはならないかもしれませんけど・・・

  3. hisami より:

    凄く素敵な場所ですね~
    毎日ここを散歩したいです 笑

    • chibita より:

      ちびた>hisamiさん
      いい散歩道です。
      朝の通勤路にしてもいいのですが、やはり仕事と散歩は分けたいです。

  4. 西やん より:

    ここは歩いていても気持ちの良い場所ですね。
    日陰も程よくあって、天気の良いときも涼しげです。
    残してほしい場所ですね。

    • chibita より:

      ちびた>西やんさん
      散歩道としてはいいところですが、距離は短いです。
      周りの田んぼが少しずつなくなっていますが、ここはたぶん市が残すと思います。