いい天気で散歩日和の週末になった東京多摩地区。
高幡不動尊の境内に参拝者は多くない。
1週間前に見頃だったソメイヨシノはもう葉桜になってしまっている。
高幡不動尊ではソメイヨシノが終わると、枝垂れ桜が見頃になる。今年は入口の仁王門右側の枝垂れ桜の咲き具合が今ひとつ、蕾がない枝も多かった。
枝垂れ桜は五重塔回りに何本かある。この枝垂れ桜はしっかり咲いていた。
高幡不動尊で咲く桜の最後は八重桜。今年はソメイヨシノの開花が遅れて、ちょっと順番がゴチャゴチャになった・・・
山内ではヤマブキ(山吹)、バラ科が咲き始めた。上はヤマブキの一重咲き、下は八重咲きで、ヤエヤマブキ(八重山吹)とも呼ばれる。
スミレ、スミレ科。背景のピンク色は落ちたサクラの花びら。
大観音像のそばで咲いていたクロツバキ(黒椿)、ツバキ科。ダークレッドの花の色が渋くていい。江戸期から伝わる古典品種なんだそうだ。落ちてもまだ渋い。
こちらはオトメツバキ(乙女椿)、ツバキ科。これは八重咲きよりも花びらが多い千重咲き。乙女椿の花言葉は「控えめな美」「控えめな愛」、一見派手に見えるけど、どこか控え目に感じる印象があるからだろうか。
高幡不動尊の四季 Vol.748 (撮影 2024年4月13日) にほんブログ村
コメント
4月に入って気温が上がってるせいか
今年はモッコウバラや藤の開花がもう始まってます
早いよね~~~
ちびた>hisamiさん
花が次々と咲く時期ですね。
もう週末はゴールデンウィークです。
クロツバキは初めて見る種類です。
もしかすると神代植物園にもないかもしれません。
古い寺院には時々珍しい木があります。
ちびた>西谷さん
クロツバキは高幡不動尊境内の中であまり歩かない場所で咲いていたので見たのが初めてです。
春が深まり新緑と花の初夏が近づいていることを実感します。昨日は雨予報だったのに結局は晴れて天気予報に騙されてしまった感じでしたね。今日は肌寒い感じの雨の一日、公園のベンチに座ることもなく、部屋の椅子に座りっぱなしの家籠りの日にいたしまする。
ちびた>ローリングウエストさん
日曜日は予報が外れて週末だったので1日得した気分です。
まだ肌寒い日がありますね・・・