昭和記念公園

冬の風物詩

昭和記念公園(2015年1月)咲き始めた花たち

昭和記念公園、1月3週目の週末の様子。ロウバイ、ロウバイ科。青空にロウバイは、この時期らしい光景。あたりは独特の甘い香りが漂う。咲き始めたばかりの、スノードロップ、ヒガンバナ科。白くて小さいこの花がヒガンバナ科というのは印象と大きく違うが、...
冬の風物詩

昭和記念公園(2015年1月)梅園の様子

昭和記念公園のホームページで梅が少し咲きはじめたと書かれていたので、梅園に行ってみた。これは1月3週目の週末18日(日曜日)の様子。昭和記念公園の梅園で一番最初に咲くのは鴛鴦(エンオウ)。この日咲いていた鴛鴦(エンオウ)はこの1本だけ、ぐる...
冬の風物詩

昭和記念公園(2015年1月)イルミネーションのあと

今年最初の昭和記念公園の散歩。12月のウインターイルミネーションの記事がアップできなかったので、その時の様子も少し交えて。立川口のカナール。奥に見える噴水は止まっていた。手前の花壇はこれから何かが植えられる感じで、今はちょっとさみしい。12...
お気に入り写真

節分草

K-5IIs with DA ☆50-135mm F2.8 ED SDM 2015.01 昭和記念公園キンポウゲ科のセツブンソウ。節分の頃に花を咲かせることが名前の由来です。昭和記念公園でもわずかに咲き始めたばかりで、まだこれからになります...
お気に入り写真

昭和記念公園 Winter Vista Illumination 2014

Canon PowerShot G7 X  2014.12  昭和記念公園昭和記念公園、冬の恒例行事「ウインタービスタイルミネーション2014」、12月25日まで開催中。特に23日と24日は20:10から冬の花火(約300発)が打ち上げられ...
お気に入り写真

昭和記念公園 イチョウ並木の黄葉

K-5IIs with SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM 2014.11 昭和記念公園  K-5IIs with SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM 2014.11 昭和記念...
お気に入り写真

コスモスと紅葉

K-5IIs with DA ☆50-135mm F2.8 ED SDM 2014.11 昭和記念公園イエローコスモスの背景は桜の園の紅葉です。季節が早足で移るこの時期、もう季節外れの写真に感じてしまいます。このコスモスはこの写真を撮った数...
昭和記念公園

昭和記念公園(2014年11月)赤花そば 高嶺ルビーNeo

11月の昭和記念公園の様子。紅葉とイチョウ並木の次は赤花ソバの丘。ここはたくさんのコスモスが咲いていた花の丘の砂川口側。4,300㎡に50万本の高嶺ルビーNeo、タデ科、ソバ種が咲いている。ちょうど見頃だったこともあって見事な赤いじゅうたん...
お気に入り写真

秋の空

K-5IIs with SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM 2014.11 昭和記念公園見上げると紅葉と秋の空。週末は晴天になってくれないと寂しいです(笑)
昭和記念公園

昭和記念公園(2014年11月)イチョウ並木の様子

昭和記念公園の11月の見所、前回は日本庭園の紅葉だったが、今回はイチョウ並木の様子。写真はすべて11月3日。ついうっかりモノレールを一駅乗り過ごしてしまって高松駅から歩いたため、IKEAのオープンと同じ時期に新しくできた高松口から昭和記念公...
昭和記念公園

昭和記念公園(2014年11月)日本庭園の紅葉 清池軒

11月の昭和記念公園の見所は日本庭園の紅葉とイチョウ並木の黄葉。今回はいま見頃になっている日本庭園の紅葉。以下の写真はすべて11月3日の様子。日本庭園は中央に大きな池があり、池の周囲をぐるっと回る遊歩道が作られている。その日本庭園の池に突き...