散歩写真

散歩写真

近所の春の花

温度は春らしいけど冷たい風が吹いた週末近所の畑で咲いている菜の花。菜の花畑というわけではなく、あくまでも近所の畑の一部で咲いている葉の花(笑)菜の花はアブラナ科アブラナ属の花の総称。普通に見かけるアブラナまたはセイヨウアブラナのことを呼ぶこ...
散歩写真

昭和記念公園 お花畑準備中

これも三連休中日の昭和記念公園。梅や福寿草を見に行く途中で見た育成中の花畑。5月には一面にシャレーポピー(ヒナゲシ)が咲く花の丘。霜から若芽を守るシートの筋と空の雲がちょっと面白かった。こちらは3~4月には菜の花畑になる、原っぱの東花畑。奥...
散歩写真

今週の高幡不動尊(02/10) 梅がちらほら

いまひとつ天気に恵まれなかった三連休の東京多摩地区。連休中日はいい天気になったので昭和記念公園を散歩したあと高幡不動尊にも行ってみた。ちょっと疲れた(汗)不動堂はまだお正月仕様。高幡不動尊で一番最初に咲く梅、弘法大師像前の紅梅は見頃になって...
散歩写真

昭和記念公園 梅園の様子

三連休中日の昭和記念公園の続き。梅が咲く時期はこの梅園に人が集まる。白梅の八重野梅、紅梅のエンオウ(鴛鴦)など早咲きの梅を中心に見頃になってきている。先日は咲いていなかった紅梅、オオサカズキ(大盃)。京王百草園では茶室の前できれいな紅葉を見...
散歩写真

昭和記念公園 待雪草(スノードロップ)

三連休初日の関東地方は大雪になるという天気予報だったが、近所の田んぼを薄っすらと白くする程度だった。そんな日の翌日、三連休中日は朝からいい天気になったので昭和記念公園に行ってみた。立川口カナール、左側の芝生が白く雪で覆われている。太陽は左側...
京王百草園

京王百草園 福寿草

梅まつり開催中の京王百草園。咲いているのは梅の花だけではない。昨年12月~咲いている日本水仙とロウバイはまだ見頃。寒い時期だから花期が長いのか?上は花の芯まで黄色いソシンロウバイ。下は花の芯が茶色のロウバイ。比べてみるとソシンロウバイの方が...
京王百草園

京王百草園 梅まつりが始まった

京王百草園、春恒例の梅まつりが2月2日に始まった。すでに早咲きの梅が5分~7分咲き程度咲いているので、ほんのりと梅の花の香りがして春の訪れを感じることができる。これは京王百草園で一番早く咲く極早咲の梅、ヤエカンコウ(八重寒紅)。梅まつりの時...
散歩写真

深大寺 紅葉と鬼太郎茶屋

たまには深大寺に行って蕎麦を食べようということで久しぶりに行ってみた。深大寺の門前にある鬼太郎茶屋。雨漏りでもするのだろうか屋根にブルーシートがかけてあった。ちょっと風情がないけど仕方ないか・・・水木しげるさんは鳥取県境港市で育ちだけど、3...
お気に入り写真

姫蔓蕎麦

D500 with AF-S VR Micro-NIKKOR 105mm f/2.8G IF-ED 2018.11 東京都日野市ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)、タデ科。別名ポリゴナム、ヒマラヤ原産でロックガーデン用として明治時代に導入されたそうだ...
散歩写真

新宿御苑 プラタナスと秋バラ

昭和記念公園の水鳥の池でプラタナス(モミジバスズカケノキ)を見たら、新宿御苑のプラタナス並木が見たくなったので行ってみた。新宿御苑は東京都新宿区と渋谷区に跨る環境省所管の庭園。遠くに見えるのはドコモタワー(NTTドコモ代々木ビル)と新宿駅周...
散歩写真

2018年 秋の風景

D500 with AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR 2018.09 東京都日野市 D500 with AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR 2018.09 東...