今週の高幡不動尊(02/16)今週の春らしい発見
少し寒い日が続いたが、この週末はちょっと一息つけるぐらいの気温になった東京多摩地区。境内の隅で咲くツバキ、ツバキ科。山茶花(サザンカ)は晩秋から冬にかけて咲く品種が多く、椿(ツバキ)は冬から春先にかけ...
少し寒い日が続いたが、この週末はちょっと一息つけるぐらいの気温になった東京多摩地区。境内の隅で咲くツバキ、ツバキ科。山茶花(サザンカ)は晩秋から冬にかけて咲く品種が多く、椿(ツバキ)は冬から春先にかけ...
京王百草園の梅まつり。開催期間は2月2日から始まって3月10日までなので、だいたい中間地点を折り返した頃。この週末は平年より少し暖かくなったこともあって、訪れる人がぐっと増えた。中庭で催し物が開催され...
これも三連休中日の昭和記念公園。梅や福寿草を見に行く途中で見た育成中の花畑。5月には一面にシャレーポピー(ヒナゲシ)が咲く花の丘。霜から若芽を守るシートの筋と空の雲がちょっと面白かった。こちらは3~4...
いまひとつ天気に恵まれなかった三連休の東京多摩地区。連休中日はいい天気になったので昭和記念公園を散歩したあと高幡不動尊にも行ってみた。ちょっと疲れた(汗)不動堂はまだお正月仕様。高幡不動尊で一番最初に...
三連休中日の昭和記念公園の続き。梅が咲く時期はこの梅園に人が集まる。白梅の八重野梅、紅梅のエンオウ(鴛鴦)など早咲きの梅を中心に見頃になってきている。先日は咲いていなかった紅梅、オオサカズキ(大盃)。...
三連休初日の関東地方は大雪になるという天気予報だったが、近所の田んぼを薄っすらと白くする程度だった。そんな日の翌日、三連休中日は朝からいい天気になったので昭和記念公園に行ってみた。立川口カナール、左側...
昨年10月末に行った屋久島旅行のつづき。前記事のヤクスギランドからバスで林道を登ること15分ほどで紀元杉のすぐそばに到着する。バスの車窓からすでに見えている。丸1日(8~10時間)かけて登山しないと到...
梅まつり開催中の京王百草園。咲いているのは梅の花だけではない。昨年12月~咲いている日本水仙とロウバイはまだ見頃。寒い時期だから花期が長いのか?上は花の芯まで黄色いソシンロウバイ。下は花の芯が茶色のロ...